fc2ブログ

mobageに「ゲゲゲ妖怪道の旅」

モバゲーで、「ゲゲゲ妖怪道の旅」のサービスが開始されました。

ゲゲゲ妖怪道の旅

東海道を旅していると、道中で妖怪に遭遇します。
荷物を運んでお金を貯めて、宿のオーナーを目指します。


利用料金: 基本料金無料(アイテム課金制)
対応端末: 
Docomo → FOMA70x、90x、0xAシリーズ
au → WIN(flash対応機)
Softbank → 36(flash対応機)






スポンサーサイト



原画展「水木しげると出雲」が開催

島根県立古代出雲歴史博物館で、原画展「水木しげると出雲」が開催されます。
開催は、2012年6月1日~7月8日です。

topn-89.jpg


開催場所:島根県率古代出雲歴史博物館
開催期間:2012年6月1日~7月8日
公式サイトはコチラ→




一畑薬師でのんのんばあまつり。ブロンズ像の除幕式も

島根県出雲市の一畑薬師で、4月8日、のんのんばあまつりが開催されました。
水木ご夫妻も参加され、のんのんばあと水木少年のブロンズ像も公開されました。

のんのんばあまつり

1000人以上の観光客が訪れ、大盛況だったようです。
一畑薬師では、これからもPRを続け、観光事業の一環としても役立てたい意向です。


出席した水木せんせいは、「いや~、たくさん人がきて愉快。のんのんばあは家に来て飯を食っていたが、一畑さんと私がベビーのころからやってた。それにしても、90歳にもなると恥ずかしいという気持ちがなくなり、何でも平気になる。ハハハ」と上機嫌だったそうです。




「のんのんばあ」ラッピング電車

島根県松江市と出雲市を結ぶ一畑電車で、
「のんのんばあ」ラッピング電車が運行されています。

topn-87.jpg

これは、4月8日に出雲市の一畑薬師で開催される「のんのんばあまつり」のPRの一環です。
ラッピング電車は2両編成で、
車体の4カ所にのんのんばあと水木少年、目玉おやじのイラストが描かれています。

「のんのんばあまつり」には水木さん夫妻も出席する予定で、一畑薬師境内に設置されるのんのんばあと幼少期の水木さんのブロンズ像が除幕される予定です。
ラッピング電車はまつり終了後も運行するそうです。




『水木しげるの古代出雲』が発売

2012年3月30日、
角川書店から『水木しげるの古代出雲』が発売されます。

水木しげるの古代出雲

水木せんせいは少年時代、自分や先祖が出雲に住んでいたことがあるとの感覚に襲われ、それ以来80年以上もの間、その感覚は払拭できなかったそうです。
そうした思いを含めて書き下ろされた意欲作です。


楽天BOOKSの販売ページはコチラ→

AMAZONの販売ページはコチラ→





プロフィール

ヤモリビト

Author:ヤモリビト
水木しげる関連のニュースを集めたblogです。          水木しげるコンテンツをまとめたHP→水木しげるファンサイト ミズキゲジゲジ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

検索フォーム

ランキングに参加してます。

応援よろしくお願いします^^

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR